
認定NPO法人3keys(スリーキーズ)は、10代向け支援サービス検索・相談サイト「Mex(ミークス)」の進化と拡充を目指し、クラウドファンディングを開始しました。
「家庭にも学校にも頼れない」――私たち3keysは団体設立当初から、子どもたちのそうした声に向き合い続けています。
2016年に立ち上げた10代のためのサイト「Mex(ミークス)」には、虐待・性被害・家庭内不和・心身の不調など深刻な悩みを抱えた10代がアクセスし、2024年度だけで54万人以上が利用しました。子どもたちの悩みや不安の声が毎月100件以上書き込まれるほか、「記事を読んで一人じゃないと思えた」といった声も寄せられています。
一方で、生成AIやSNSの普及により、子どもたちが誤った情報や有害な情報に触れてしまうリスクも高まっています。安心して使えるMexを進化させることは、子どもたちの“命綱”を守ることにつながります。
今回のクラウドファンディングでは、
1)より多くの子どもたちに届くサイト整備(検索・SNS強化、サーバー改善など)
2)「声なき声」に応える新たなコンテンツ制作
3)子どもたちの声を分析し、行政・社会に届ける取り組み
を進めます。北海道大学との共同研究を通じ、制度や支援の改善にもつなげていきます。
「誰にも相談できない」子どもたちが、自ら正しい情報や支援につながれるように。
そして声を上げられない子の思いを社会に届けられるように。
Mexは、子どもたちの最後のよりどころとなるインフラです。
子どもたちが困ったときに頼れる先につながる術を整え、安心・安全に成長できる社会を、あなたと一緒に実現したい。
ご支援をどうぞよろしくお願いします。
実施期間:2025年8月25日(月)〜10月13日(月)
GIVING for SDGsについて
このプロジェクトは「GIVING for SDGs sponsored by ソニー銀行」の認定プロジェクトです。
GIVING for SDGs は、社会のピースを埋める活動を行うNPO団体への寄付を通じてSDGsに貢献するしくみとして誕生しました
▼GIVING for SDGsの詳細
https://congrant.com/jp/corp/sonybank/givingforsdgs.html
▼ソニー銀行公式サイト
https://sonybank.jp/?cid=cf_gfs038_02

スポンサー企業 ソニー銀行様からのメッセージ
このたびは「GIVING for SDGs sponsored by ソニー銀行」へのご参加、誠にありがとうございます。2024年8月に続く2回目のご参加となり、喜ばしい限りです。
今回のプロジェクトは、子どもたちのセーフティーネットとなる支援情報ポータルサイト「Mex(ミークス)」に寄せられるデータをより効果的に分析し、悩める子どもたちの声や実態を学会やセミナーなどで共有、社会全体で支援のあり方を再考する機会を創出するという有意義な取組であると考えています。
なお「Mex(ミークス)」は、虐待をはじめ、貧困や勉強、人間関係、性などといった子どもたちの幅広い悩みに対応していることより、SDGs目標である「No1 貧困をなくそう」「No3 すべての人に健康と福祉を」「No4 質の高い教育をみんなに」「No5 ジェンダー平等を達成しよう」「No10 人や国の不平等をなくそう」への実現に貢献できることを願っています。